人生短し走れよ私

人生のピークを過去に設定するにはまだ早いんじゃない?

2021年の総括と2022年の方向性

少々乗り遅れましたが、明けましておめでとうございます。なんか昨年も同じような記事を書いたので、振り返りつつ今年の話をしたいと思います。

昨年の記事はこれです。

r-siesta823.hatenablog.com

2021年に立てた目標を振り返る

昨年はちょっと色々とありすぎて何を書いたか忘れたので記事を読みなおしました。どうやら5つのトピックを立てていたようですが、結論から言ってほぼほぼ崩壊しています。

英語の学習

とりあえずこれです。2021年の前半は毎日30分英会話やって1000単語回して休日はIELTSの過去問やって、真面目にやってました。IELTSのスコアもOA7.0程度まで伸びたのですが、結局海外MBAへの進学を諦めた(これも後で書きます)のと、体調が終わっていた(これも書きます)のもあり、もう勉強はしていません。それに伴い英語力ももとに戻ってしまった気もします。

目標達成度:20%

修了考査の学習

これはどっかで記事にしたいと思いますが、こちらは英語と違いきっちり勉強して受けました。特に税務をかなり詰めたので、相当詳しくなれたと思います。これまた後述する話に関わりますが、今回で確実に受かっていたいですね。

目標達成度:100%(受かっていれば)

体調の回復

体調は2021年3月辺りが底でして、実はそこで休職も経験しました。上述したMBAを諦めたのもこの辺りが絡んでいます。休職が功を奏したという実感は欠片もなく、むしろ休職により様々な人生設計がぶっ壊れたことが多少体調を上向かせたと理解しています。こちらについても後々書きます。

目標達成度:60%

趣味の開拓

頭のリソースを他に費やしていたので将棋は指さなくなりました。コロナで会社の将棋部の活動もオンラインになってしまったのもあります。もちろん今も好きですが、定跡などすっかり忘れたので棋力が相当落ちたと思います。

代わりといってはなんですが、競馬をガチでやってました。有馬とホープフルで捲って回収率ギリプラス(101.1%)で昨年終了です。統計屋の性分で色々と分析したところ、的中率は50.8%と悪くはないのですが、GII・GIIIの特にハンデ戦での回収率が低すぎる(50%前半)のため、今年はGIとGIに近いレベルのGII(定量を中心に)、平場のレースでやりたいと思います。回収率105%を目指したい。

あと少しランニングを始めました。でも今は寒すぎてやってないです。

目標達成度:40%

アクチュアリー試験の準備

修了考査がアホみたいに負荷が大きく、また今後のキャリアプランが崩壊したのもあり受験すらしてません。以上。

目標達成度:0%

2021年に起きたことを振り返る

まあ色々と後述しますって書いているので、結論から言うと、昨年末にスタートアップに転職しました。

その辺りも含めて時系列でちょっと振り返ります。

1月-3月

アドバイザリーの仕事をしていましたが、希望している仕事に全くアサインがなく、心の中で転職するか?という気持ちが湧き始めます。エージェントを通じて同業他社の経営層の方々と面談している中で、のちの転職先の社長からお話をいただいたのが確か2月頃。前々からちょこちょこ連絡は取っており、会社を設立したくらいは知っていましたが、ぜひ参画してくれというお話でした。会計士持っているとそれを拠り所にした採用が一般的なのですが、今回のお誘いは私の能力を評価してのもので、他のお話とはやや方向性が違いました。ここでの接点が後々響いてきます。

4月-6月

相変わらず希望していない仕事をしていたのですが、仕事や会社への不満もあり日頃の勉強(英語や修了考査)の疲れもかなり蓄積している中で、ちょっとした出来事がありました。詳しくは書きませんが、これで張り詰めた糸がプッツリ切れてしまい、もうだめだと休職することになりました。この休職によって役付きへの昇進もなくなり、海外MBAも体調や年齢など考えるとちょっと厳しいかなという感じになりまして、これでキャリアプランが崩壊しました。

休職中はひたすら休んでましたが、別に健康になるわけでもなく、なんかよく分からないまま時間が過ぎました。傷病休暇が終わってしまったのでなんも変わらず復帰しましたが、アサインが配慮されたので多少は働きやすくなりました。休職をきっかけにキャリアプランが白紙に戻り、さらに転職する気が固まってきましたのがこの頃です。

7月-9月

記憶があまりないですが、恐らく修了考査の勉強をしながら仕事していたと思います。転職先の社長とはちょいちょい連絡をとっていましたし、色々と退職に向けた準備を始めました。

10月

この辺りまでで私の親しくしていた先輩方が大量に退職しました。ロールモデルがいなくなったのもありますが、ああ近しい価値観を持った人間はこの会社合わないんだなあという印象を持ちました。今まで年度末の6末とかでの退職を考えていましたが、この辺りで修了考査直後の12月に辞めようと腹を決めました。

11月-12月

有休と試験休暇でほぼほぼ仕事せず修了考査の勉強していました。辞めるタイミングが12末ということで今回受からないとかなり厳しくなるので相当やりました。12月中旬に修了考査を無事受け終わり、年末は忘年会やら送別会やらお疲れ様会やらで酒を飲みまくり、有馬とホープフルで負けを取り返して退職して2021年終了です。

2022年の計画

色々ありすぎてよく分からないまま1年が終わりましたが、今年はスタートアップでフル稼働するということで、仕事中心の生活にはなってくると思います。計画というほどのものではないですが、下記に挑戦しようかと。

  1. 会社を大きくする
  2. 体調を完全に戻す
  3. Pythonを勉強する
会社を大きくする

まあこれはスタートアップなんで当然というか、私がやらかしたら会社がなくなるので最も注力すべきことかなと。腐っても会計士なのでバックオフィス業務はやりますが、焼け野原なバックオフィスを整えつつ営業もガシガシやらないと私の人件費で会社が傾くなんてことにもなりかねないので頑張ります。

体調を完全に戻す

徐々に復調はしてきていますが薬は減っていないので、なんとか健康体に戻せればと思います。食事と運動にできる限り気を配り、心身共に充実したかっこいいアラサー目指します。

Pythonを勉強する

転職先がバリバリのIT系なので、社内の共通言語がPythonという非エンジニアにはなかなか厳しい状況です。とりあえず読めるようにならないと色々と厳しいので、目下入門書(エンジニアが選んでくれましたのでほんわかした本じゃない)を勉強中です。

まとめ

2021年は想定外のことが起きすぎました。人生万事なんとかと言いますが、まあこういうのもありです。大学院に行く夢はどこかで実現したいですが、種々の状況踏まえると2023年4月の入学はきついかな、研究したいテーマも決まっているので挑戦はしますが。コロナも何やら怪しい動きをしてますが、今年も共々に頑張りましょう。