人生短し走れよ私

人生のピークを過去に設定するにはまだ早いんじゃない?

公認会計士短答式試験を受けてきました(1)

皆さまお久しぶりです。最近随分と冷え込みが厳しくなってきましたが、体調などいかがでしょうか。

今日は会計士試験の話でも書きたいと思います。カテゴリーは日常の話ということで、受験した感想などを中心にまとめます。国家総合職の記事も満足に書いていないですが、せっかくなので会計士試験の勉強法についても書ければとも思ってます。

さて私は、会計士試験に向けた勉強を今年の5月からやり始めました。ざっくり半年の勉強期間で挑んだことになります。通っていた予備校の先生も、本当に12月受けるの?って驚いていたことが印象深いです。まあ実際は12月の試験を目指していれば、万が一不合格だったとしても5月の試験(同じ形式の試験が年2回あります)で受かる可能性が高まるよねって感じでやり始めました。ちなみに会計士試験は、短答式試験のあと論文式試験があり、両方の合格が必要になっています。

死ぬ気で講義を詰め込んで、ギリギリ滑り込みで講義を受講し終えたのが11月の中旬。最後の模擬試験で合格ボーダーすれすれという状態で試験に挑みました。

受験科目は受ける順番に

  1. 企業法
  2. 管理会計
  3. 監査論
  4. 財務会計

となっていて、配点は財務会計論200点でそれ以外は100点のマークシート式の試験になります。ざっくり7割程度350点を取れば合格できると言われているので、上3科目で230点くらい取って財務会計論で120点取る戦略でいきました。

試験開始前

会場には予備校の先生方も応援に来てくださり、激励を受けて会場入り。なんか大学受験を思い出しました。もう大学受験も国総も経験しているため、試験の雰囲気には慣れています。適当にテキストなどに目を通しながら始まるのを待ちました。しばらくすると試験官が入ってきて、試験の説明を始めました。そして企業法の問題が配布されて試験開始となりました。

企業法

答練でも9割取れていたので、自信を持って臨みました。しかし、なにやら最高裁判例が多く、選択肢が絞れない問題も多くありました。そして試験の残り時間が15分くらいになった頃でしょうか。

試験官「問題に訂正があります」

えっ、このタイミングで訂正あるの??

まあ時間がきついタイプのテストではないため問題はありませんでしたが、ちゃんと確認してほしいなあと思いました。まもなく試験が終了して、答案の回収が始まりました。事前にこの確認作業が長いとは聞いていましたが、本当に全然終わりません。

次の科目までの休み時間は1時間確保されているのですが、20分前着席なので実質40分になります。そして、回収時間が25分程度かかりました。即ち、休憩が15分程度しか取れないことになりました。その時間で全受験生がお手洗いに駆け込むのですから地獄絵図です。私も長時間並んだので、実質休憩時間は本当にわずかでした。運営何とかしてほしいですね。

さて長くなったのでいったん切りたいと思います。