人生短し走れよ私

人生のピークを過去に設定するにはまだ早いんじゃない?

各種試験関連

修了考査

色々と忙しいし過去振り返っても自分語りになってかっこよくないので結論だけ言います。合格してました。

アクチュアリー試験勉強法(KKT・会計)

お疲れ様です。アクチュアリーですが、先日無事研究会員になれました。まだ一科目しか受かっていませんが、一応卵になれてほっとしています。最近勉強法などの記事を更新していなかったので、リハビリがてらKKTの勉強法について軽く解説してまいります(需要…

初めてIELTSを受けてきました

お疲れ様です。なぜお疲れ様かというと、仕事が繁忙期に入ったからです。本当ならブログの更新なんぞしている場合ではないのですが、まあ息抜き程度につらつら書いていきたいと思います。 IELTSとは IELTSは英語の試験の一つです。ブリティッシュカウンシル…

2019年のアクチュアリー試験の話

現在時計は1時53分を指しておりますので、みなさんこんばんは。 今回はアクチュアリー試験の話を書きたいと思います。 アクチュアリーとは とても地味な資格なので知る人ぞ知る類の資格です。下にHPを貼っておきます。 www.actuaries.jp 日本アクチュアリー…

2020年度国総経済区分向け勉強会のご紹介

皆さまこんにちは。 久々に国家総合職について書きたいと思います。私の先輩が面白い企画を立ち上げているのでそのご紹介です。併せて下記記事についても今年バージョンに更新しました。 対策会の詳細は以下の通りです。 taithon.hatenablog.com この対策会…

H30年公認会計士試験答案開示結果(経営学)

こんにちは。今回は会計士論文式試験の経営学について、開示結果を分析していきたいと思います。 全体の概要については以下の記事をご覧頂ければと思います。 経営学の素点等について まずは開示結果についてまとめます。 第一問(理論) 素点:34/50 得点比…

H30年公認会計士試験答案開示結果(租税法)

こんにちは。今回は会計士論文式試験の租税法について、開示結果を分析していきたいと思います。 全体の概要については以下の記事をご覧頂ければと思います。 租税法の素点等について まずは開示結果についてまとめます。 第一問(理論) 素点:27/40 得点比…

H30年公認会計士試験答案開示結果(企業法)

こんにちは。今回は会計士論文式試験の企業法について、開示結果を分析していきたいと思います。 全体の概要については以下の記事をご覧頂ければと思います。 企業法の素点等について まずは開示成績についてまとめます。 第一問 素点:19/50 得点比率:21.6…

H30年公認会計士試験答案開示結果(監査論)

こんにちは。今回は会計士論文式試験の監査論について、開示結果を分析していきたいと思います。 全体の概要については以下の記事をご覧頂ければと思います。 監査論の素点等について まずは開示成績についてまとめます。 第一問 素点:18/50 得点比率:27.7…

H30年公認会計士試験答案開示結果(会計学午後)

こんにちは。今回は会計士論文式試験の会計学午後の部(以下財務会計論とします)について、開示結果を分析していきたいと思います。 全体の概要については以下の記事をご覧頂ければと思います。 財務会計論の素点等について まずは開示成績についてまとめま…

H30年公認会計士試験答案開示結果(会計学午前)

こんにちは。今回は会計士論文式試験の会計学午前の部(以下管理会計論とします)について、開示結果を分析していきたいと思います。 全体の概要については以下の記事をご覧頂ければと思います。 管理会計論の素点等について まずは開示成績についてまとめま…

H30年公認会計士試験答案開示結果まとめ

こんにちは。最近随分と暖かくなってきましたね。長らく更新をさぼっておりまして申し訳ありません。今回は会計士試験絡みの記事となっております。 結構前の話になりますが、私の受験した会計士論文式試験の答案開示請求をしておりました。先日開示結果が来…

留学は官庁訪問の武器になるか

こんにちは。非常にご無沙汰となってしまいましたが、皆さま元気でしょうか。最近国家総合職の記事を何も書いていないので、今回は留学と官庁訪問について書いていきたいと思います。 最近大学生の留学は珍しいものではなくなってきています。特に語学留学も…

国家総合職経済区分合格への戦略(人事院面接)

今年の国家総合職も2次試験の筆記が終わりました。受験された方はお疲れ様でした。今年は1次教養の数的処理が難しかったというお話を伺いました。直接問題は見ていませんが、ボーダーを見てもなかなか手ごわかったのでしょう。さて国家総合職受験生の最後の…

試験後にすべきこと

この間の日曜日に国家総合職の一次試験がありました。受験された皆さまは大変にお疲れ様でした。前回試験前にすべきことについて言及しましたが、せっかくなので試験後にすべきことについても書こうと思います。ここで対象としているのは、まだ二次試験など…

試験前にすべきこと

いよいよ今年度の国家公務員試験が始まろうとしています。5/22の国家総合職の一次試験を筆頭に、順次国家一般職や地方上級などの試験が行われます。特に今年の試験は、私の友人もいくつかの試験に挑戦するため、頑張ってきて欲しいです。さて今回は、試験前…

国家総合職経済区分合格への戦略(人文科学)

今回は人文科学の対策を考えていきたいと思います。国家総合職の場合、人文科学として、世界史、日本史、思想、地理の中から3~4問程度出題されます。難易度としてはセンター試験レベルか少しだけ難しいかといったところでしょう。国家総合職といえどもそこま…

国家総合職経済区分合格への戦略(文章理解・英語・TOEIC)

今回は文章理解のうち英文問題の対策を考えていきたいと思います。文章理解11問のうち、7問が英文の出題となっています。 目標点数:6/7 or 7/7 (High) or 4/7 (Low) 英語に関しては、特に得意不得意がはっきりしています。なので、取れる人は満点を取れて取…

国家総合職経済区分合格への戦略(文章理解・国語)

今回は文章理解のうち日本語評論の対策を考えていきたいと思います。文章理解11問のうち、およそ4問が日本語の読解問題、残りが英語の読解問題となっています。まずはみなさん親しみのある日本語の方を考えます。 目標点数:3/4 or 4/4 まず日本語の文章理解…

国家総合職経済区分合格への戦略(目標点数)

勉強時間もおおよそ把握できたところで、次のステップでは各試験ごとに目標点数を定めていきます。特に1次試験においては、マークシート方式なので、この戦略が有効です。人によって科目ごとに得意不得意があるので、それを踏まえて考えていきたいと思います…

国家総合職経済区分合格への戦略(勉強時間)

前回前々回と、国家総合職経済区分の概要と受験状況について書いてきました。今回からは合格のための戦略について書きたいと思います。 試験モノを突破するには、弾力性を失わない綿密な計画を立てるのが一番です。そこで、まずは勉強時間の目安を考えたいと…

国家総合職経済区分の試験状況

前回は国家総合職経済区分の概要についてまとめてみました。今回は試験状況について見ていきましょう。 倍率が高いということについて リンク先の試験実施状況を見ると、平成27年度試験では2380人が申し込みし、187人が最終合格しているため、単純な倍率は12…

国家総合職経済区分の概要

(2020年1月24日更新) 皆さま本当にお久しぶりです。 久々に記事を振り返ってみると、リンク切れだったり内容が古かったりしているので、少しばかり記載を更新しました。更新は赤字で示しています。 ―― たまには有用な記事を書きたいと思いまして、国家公務…