人生短し走れよ私

人生のピークを過去に設定するにはまだ早いんじゃない?

本の感想『世界で損ばかりしている日本人』

ブログの説明で書籍の紹介をするよとか言っておいて、一冊も紹介してなかったので、記事を書きたいと思います。

今回は『世界で損ばかりしている日本人』という本を紹介したいと思います。

世界で損ばかりしている日本人 (ディスカヴァー携書)

世界で損ばかりしている日本人 (ディスカヴァー携書)

 

 私はアメリカで日本人会の皆さんと仲良くしてもらっているのですが、その中の一人が貸してくれました。実はちょっと前から気になっていた本だったので、渡りに船という感じでありがたく読みました。

この本には、日本人が国際機関でいかに損をしているかということをエピソードを交えながら書かれています。例えば日本人の美徳である謙遜が面接で不採用になる原因であるということや、英語ができないことで他の実績も軽く評価されてしまうというようなことです。

私はただ単に学部に交換留学しているだけですが、この本に書かれていることは実感を以て納得することができました。こちらでは英語が流暢でないというだけで舐められます。ディスカッションでは話すことが第一で、内容の良しあしは二の次です。そういう雰囲気は確かに大学に存在していて、英語が流暢だとはとても言えない私は、確かに損をしていると言えるでしょう。

実際こちらではディスカッションの前には綿密に準備をしたり、プレゼン前には10回以上練習をしたりして臨み、瞬発力のなさを準備でカバーしてきました。しかし、本でも言及されていますが、こうした努力はノンネイティブにしか求められていません。それでもやはり、英語ができないと舐められるしこちらの主張も通りません。いくら不平等だからと言っても、それが現実です。

本には、日本の英語教育や議論をする力の養成についても記述がありました。私個人としては幼少から両親とディスカッションばかりしてきたので「日本語では」そんなに苦ではありませんが、確かに日本人の多くは議論が下手なような気もします。世界でハッタリかませるとか相手を説得するのが教育目標だというのはどうかと思いますが、そういう力を養成することはこれからますます重要になってくるような気がします。

まあ欧米が幅を利かせている以上、その土俵に乗るしかないのが現状ですね。英語が苦手な身としては、英語の代わりに日本語が世界公用語になればいいのになとは思いますが、それも無理な話です。TOEFLなどテストスコアでも残念な数字しか出ていないので、英語頑張らなくてはなと改めて思いました。